
最近ゲームブームが再熱し、他の生徒を誘う様子がよく見られます👀

来所した際に「今日は誰が来るかな?」と確認したあと、一緒に遊ぶお友達が来るまでゲーム時間を使わずに待つ生徒もいます!
楽しかったという経験からまた一緒にやりたい!と思えるような関係性が築かれています。

今週はソーシャルスキルトレーニングも取り入れ、皆で、「友達と仲よく遊ぶには?」について考えました。放課後等デイの生徒だけでなく児童発達支援の生徒さんも皆集まって、こんなのは〇かな?✕かな?などクイズをしてみると、しっかり理解していました!

お話が終わった後は、早速「まぜて」「かして」と上手に使って遊んでいました✨

児発、放デイともに生徒募集中です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
障害は人でなく社会の側にある!
子どもたちが、障害を感じない社会になりますように!
私たち支援者はサポートする「伴走者でありたい」をモットーに、子どもたちの思いに寄り添い、「楽しい!」から成長を目指しています!
人は、みな対等です。
一緒に楽しみなから療育をしています。
子どもたちから学ぶ事のほうが多いですね😌
スタッフも一緒に成長中✨
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈
楽しく一緒に働いてくださる仲間を募集中!
児発管大歓迎!
保育士、児童指導員任用資格お持ちの方!
教員免許お持ちの方(学習支援もしています)大歓迎!
発達障害のお子様を育てているママさんパパさんも大歓迎!
興味がある方、話を聞くだけでもお気軽に🤗
ご連絡お待ちしています
お問い合わせはこちら!
ーーーーーーーーーーーーー
お子様の得意を伸ばし、将来の武器にする。
それが、One Upのテーマです。
TO TOP